料金表 | 奈良 相続・遺言 相談センター
当事務はキャッシュレス決済に対応しております!
相続手続パッケージプランの比較表
項目 | 相続登記 節約プラン |
相続登記 お任せプラン |
---|---|---|
初回のご相談(60分) | 〇 | 〇 |
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ※1 | × | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集 ※1 | × | 〇 |
収集した戸籍のチェック業務 ※2 | 〇 | 〇 |
相続関係説明図(家系図)作成 | × | 〇 |
残高証明書取得(預貯金・株式) | × | × |
評価証明書取得 | × | 〇 |
遺産分割協議書作成(1通) | × | 〇 |
相続登記(申請・回収含む) ※2、3、4、5 |
〇 | 〇 |
不動産登記簿謄本取得 | 〇 | 〇 |
パック特別料金 | 52,800円~ | 132,000円~ |
※1 戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき4,400円加算させていただきます。
※2 兄弟相続・数次相続・代襲相続が発生している場合、55,000円加算させていただきます。
※3 不動産の評価額により、料金に変更が生じます。
※4 不動産ごとに相続人が異なる場合や管轄登記所が複数の場合は、申請件数1件につき33,000円加算させていただきます。
※5 当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
※正確なお見積もりは内容を確認後、お出しいたします。
相続登記節約プラン
相続不動産の登記申請だけをリーズナブルに行いたい方向け
登記手続き費用は不動産の個数と価格によって変動します。
不動産の評価額 | サポート料金 | サポート内容 |
---|---|---|
500万円 未満 | 52,800円~ | ①不動産登記申請 ②登記識別情報(権利証)受領代行 ③不動産登記簿謄本取得代行 |
1,000万円 未満 | 58,300円~ | |
1,500万円 未満 | 63,800円~ | |
2,000万円 未満 | 69,300円~ | |
2,500万円 未満 | 74,800円~ | |
3,000万円 未満 | 80,300円~ | |
3,500万円 未満 | 85,800円~ | |
4,000万円 未満 | 91,300円~ | |
4,500万円 未満 | 96,800円~ | |
5,000万円 未満 | 102,300円~ | |
5,500万円 未満 | 107,800円~ | |
6,000万円 未満 | 113,300円~ | |
6,500万円 未満 | 118,800円~ | |
7,000万円 未満 | 124,300円~ | |
7,500万円 未満 | 129,800円~ | |
8,000万円 未満 | 135,300円~ | |
8,500万円 未満 | 140,800円~ | |
9,000万円 未満 | 146,300円~ | |
9,500万円 未満 | 151,800円~ | |
1億円 未満 | 157,300円~ | |
1億円 以上 | 162,800円~ |
※弊所で不足分の戸籍を収集する場合、1通につき2,000円加算させていただきます。
※兄弟相続・数次相続・代襲相続が発生している場合、55,000円加算させていただきます。
※不動産が多数ある場合は1筆につき5,500円加算させていただきます。
※不動産ごとに相続人が異なる場合や管轄登記所が複数の場合は、申請件数1件につき33,000円加算させていただきます。
※登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要となります。
※不動産1筆につきインターネット登記情報の取得費用331円が必要となります。
※不動産1筆につき登記事項証明書の交付手数料520円が必要となります。
※相続人に海外在住の方がいる場合は、1名につき22,000円加算させていただきます。
※出張が必要な場合は、別途加算させていただきます。
相続登記お任せプラン
相続不動産の名義変更をまるごと依頼したい方向け
登記手続き費用は不動産の個数と価格によって変動します。
相続財産額 | サポート料金 | サポート内容 |
---|---|---|
500万円 未満 | 132,000円~ | ①相続人調査および確認(4名まで) ②相続関係説明図作成 ③相続財産調査(不動産) ④相続方法に関するアドバイス ⑤遺産分割協議書作成 ⑥法務局への不動産登記 |
1,000万円 未満 | 143,000円~ | |
1,500万円 未満 | 154,000円~ | |
2,000万円 未満 | 165,000円~ | |
2,500万円 未満 | 176,000円~ | |
3,000万円 未満 | 187,000円~ | |
3,500万円 未満 | 198,000円~ | |
4,000万円 未満 | 209,000円~ | |
4,500万円 未満 | 220,000円~ | |
5,000万円 未満 | 231,000円~ | |
5,500万円 未満 | 242,000円~ | |
6,000万円 未満 | 253,000円~ | |
6,500万円 未満 | 264,000円~ | |
7,000万円 未満 | 275,000円~ | |
7,500万円 未満 | 286,000円~ | |
8,000万円 未満 | 297,000円~ | |
8,500万円 未満 | 308,000円~ | |
9,000万円 未満 | 319,000円~ | |
9,500万円 未満 | 330,000円~ | |
1億円 未満 | 341,000円~ | |
1億円 以上 | 352,000円~ |
※戸籍収集は相続人4名までとなります。以降1名につき4,400円加算させていただきます。
※兄弟相続・数次相続・代襲相続が発生している場合、55,000円加算させていただきます。
※不動産が多数ある場合は1筆につき2,200円加算させていただきます。
※不動産ごとに相続人が異なる場合や管轄登記所が複数の場合は、申請件数1件につき33,000円加算させていただきます。
※登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要となります。
※不動産1筆につきインターネット登記情報の取得費用331円が必要となります。
※不動産1筆につき登記事項証明書の交付手数料520円が必要となります。
※相続人に海外在住の方がいる場合は、1名につき22,000円加算させていただきます。
※出張が必要な場合は、別途加算させていただきます。
相続手続一式サポートプラン
1.不動産なしの場合
預貯金・有価証券等あらゆる相続手続を依頼したい方向け
相続財産の評価額 | サポート料金 | サポート内容 |
---|---|---|
1,000万円 以下 | 220,000円~ | ①被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ②相続人全員分の戸籍収集 ③収集した戸籍のチェック業務 ④相続関係説明図作成 ⑤相続財産調査 ⑥残高証明書等取得(預貯金・証券会社) ⑦相続財産目録の作成 ⑧相続方法に関するアドバイス ⑨遺産分割協議書作成 ⑩預貯金の解約 ⑪証券の名義変更・売却 ⑫税理士との面談設定(相続税申告ある場合) ⑬各相続人へお振込み |
1,500万円 以下 | 302,500円~ | |
2,000万円 以下 | 385,000円~ | |
3,000万円 以下 | 605,000円~ | |
4,000万円 以下 | 814,000円~ | |
5,000万円 以下 | 1,012,000円~ | |
7,000万円 以下 | 1,430,000円~ | |
7,001万円 以上 | 金融資産総額 × 2.2% |
※戸籍収集は相続人4名までとなります。以降1名につき4,400円加算させていただきます。
※兄弟姉妹相続・数次相続・代襲相続が発生している場合、55,000円加算させていただきます。
※金融機関5行までとなります。以降1行ごとに33,000円加算させていただきます。
※相続人に海外在住の方がいる場合は、1名につき22,000円加算させていただきます。
※出張が必要な場合は、別途加算させていただきます。
2.不動産ありの場合
不動産・預貯金・有価証券等あらゆる相続手続を依頼したい方向け
相続財産の評価額 | サポート料金 | サポート内容 |
---|---|---|
1,000万円 以下 | 275,000円~ | ①インターネット登記情報の閲覧 ②被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ③相続人全員分の戸籍収集 ④収集した戸籍のチェック業務 ⑤相続関係説明図作成 ⑥相続財産調査・不動産調査 ⑦残高証明書等取得(預貯金・証券会社) ⑧相続財産目録の作成 ⑨相続方法に関するアドバイス ⑩遺産分割協議書作成 ⑪相続登記(申請・回収含む) ⑫不動産登記事項証明書の取得 ⑬預貯金の解約 ⑭証券の名義変更・売却 ⑮税理士との面談設定(相続税申告ある場合) ⑯各相続人へお振込み |
1,500万円 以下 | 357,500円~ | |
2,000万円 以下 | 440,000円~ | |
3,000万円 以下 | 660,000円~ | |
4,000万円 以下 | 880,000円~ | |
5,000万円 以下 | 1,100,000円~ | |
7,000万円 以下 | 1,540,000円~ | |
7,001万円 以上 | 金融資産総額 × 2.2% |
※戸籍収集は相続人4名までとなります。以降1名につき4,400円加算させていただきます。
※兄弟姉妹相続・数次相続・代襲相続が発生している場合、55,000円加算させていただきます。
※不動産が多数ある場合は1筆につき3,300円加算させていただきます。
※不動産ごとに相続人が異なる場合や管轄登記所が複数の場合は、申請件数1件につき33,000円加算させていただきます。
※金融機関5行までとなります。以降1行ごとに33,000円加算させていただきます。
※相続人に海外在住の方がいる場合は、1名につき22,000円加算させていただきます。
※登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要となります。
※不動産1筆につきインターネット登記情報の取得費用331円が必要となります。
※不動産1筆につき登記事項証明書の交付手数料520円が必要となります。
※出張が必要な場合は、別途加算させていただきます。
相続手続(オプション)
チェック | 手続き内容 | 報酬額(実費別) |
---|---|---|
□ | 有価証券の名義変更(売却)手続き | 33,000円/社 |
□ | 火災保険の名義変更手続き | 22,000円/社 |
□ | 死亡保険金の請求手続き | 33,000円/社 |
□ | 医療保険金の請求手続き | 33,000円/社 |
□ | 弔慰金の請求手続き | 22,000円/件 |
□ | 配当金の請求手続き | 22,000円/件 |
□ | 恩給の名義変更手続き | 22,000円/件 |
□ | 百貨店の積立金解約手続き | 22,000円/件 |
□ | 農地法・森林法の届出手続き | 33,000円/件 |
□ | 遺族年金の受給手続き | 33,000円/件 |
□ | 寡婦年金・死亡一時金の受給手続き | 33,000円/件 |
死後事務手続(オプション)
チェック | 手続き内容 | 報酬額(実費別) |
---|---|---|
□ | 公共料金(ガス、水道、電気)、NHKの手続 | 3,300円/件 |
□ | クレジットカードの解約手続き(ポイント移行) | 3,300円/社 |
□ | 携帯電話の解約手続き | 5,500円/社 |
□ | 運転免許証の返却手続き | 3,300円 |
□ | パスポートの返却手続き | 3,300円 |
□ | 葬儀・火葬に関する手続き | 55,000円 |
□ | 埋葬・散骨に関する手続き | 55,000円 |
□ | 行政機関発行の資格証明書等返納手続き | 3,300円/件 |
□ | 勤務先企業・機関の退職手続き | 33,000円 |
□ | 入院費・施設利用料の清算手続き | 5,500円 |
□ | 不動産賃貸借契約の解約・住居引渡しまでの管理 | 55,000円 |
□ | 住居内の遺品整理 | 155,000円 |
□ | 住民税や固定資産税の納税手続き | 22,000円/税目 |
□ | SNS・メールアカウントの削除 | 3,300円/アカウント |
相続放棄
項目 | 意味 | ライトプランパック 55,000円 |
ミドルプランパック 99,000円 |
フルプランパック 110,000円 |
---|---|---|---|---|
戸籍収集 | 相続放棄に必要な戸籍収集をおこないます | × | 〇 | 〇 |
相続放棄申述書作成 | 相続放棄を申請するための申述書を作成します | 〇 | 〇 | 〇 |
書類提出代行 | 家庭裁判所への書類提出を代行します | × | 〇 | 〇 |
照会書への回答作成支援 | 家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成支援をします | × | 〇 | 〇 |
受理証明書の取り寄せ | 家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます | × | × | 〇 |
債権者への通知サービス | 相続放棄が成立した事を債権者に対して通知するサービスです | × | × | 〇 |
親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス | 相続放棄したことを事前に次の相続人にお知らせすることで、不要なトラブルを回避させるサービスです | 〇 | 〇 | 〇 |
※料金は、相続放棄1名様あたりの金額となります。
3ヶ月期限超えの相続放棄申述書作成費用
1件:165,000円~
※提供サービスは、上記フルプランパックと同じものとなります。
※上記は税込表示となります。
相続生前対策
1.相続税申告の無い方
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
2,000万円 未満 | ①生前対策 全体の検討・打合せ ②生前対策の提案書作成 ③不動産贈与登記申請(1回) ④遺言書の作成 ⑤財産調査 ・路線価格の平米単価又は倍率の確認 ・不動産取得税・登録免許税の算出 ・不動産評価証明書・登記事項証明書取得 ⑥手続全般に関する総合サポート料 |
160,600円~ |
4,000万円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 204,600円~ |
6,000万円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 261,800円~ |
8,000万円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 332,200円~ |
1億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 415,800円~ |
1.2億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 512,600円~ |
1.2億円 以上 | 上記①~⑥と同様 | 個別御見積 |
2.相続税申告のある方
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
4,000万円 未満 | ①生前対策 全体の検討・打合せ ②生前対策の提案書作成 ③不動産贈与登記申請(1回) ④遺言書の作成 ⑤財産調査 ・路線価格の平米単価又は倍率の確認 ・不動産取得税・登録免許税の算出 ・不動産評価証明書・登記事項証明書取得 ⑥手続全般に関する総合サポート料 |
283,800円~ |
6,000万円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 338,800円~ |
8,000万円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 393,800円~ |
1億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 448,800円~ |
1.2億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 492,800円~ |
1.4億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 536,800円~ |
1.6億円 未満 | 上記①~⑥と同様 | 580,800円~ |
1.6億円 以上 | 上記①~⑥と同様 | 個別御見積 |
※上記の③登記業務は、司法書士業務となるため、司法書士と個別契約を締結していただく必要があります。この際に、本人確認が義務付けられております。ご了承ください。
※上記は税込表示となります。
遺言関連
遺言書作成サポート(公正証書)
相続財産額 | サポート料金 |
---|---|
2,000万円 未満 | 110,000円~ |
4,000万円 未満 | 165,000円 |
6,000万円 未満 | 220,000円 |
8,000万円 未満 | 275,000円 |
1億円 未満 | 330,000円 |
1億円 以上 | 要見積もり |
その他
遺言書作成サポート(自筆証書) | 66,000円~ |
証人立会い | 11,000円/名 |
遺言書お預かり | 一年間 1,100円 |
※公正証書遺言の場合、当事務書の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります
※上記は税込表示となります。
遺言執行費用
遺産評価総額 | 遺産額の1.0% |
※遺産額に関わらず、報酬は最低40万円からとなります。
生前贈与
生前贈与登記 | 55,000円~ |
贈与契約書作成 | 22,000円~ |
裁判書類
遺産分割調停申立書作成等一式 | 110,000円~ |
遺言書の検認申立書作成等一式 | 55,000円~ |
※上記は税込表示となります。
※別途実費がかかります。
後見業務など
相続財産管理人申立 | 110,000円 |
不在者財産管理人申立 | 110,000円 |
特別代理人申立 | 55,000円 |
成年後見申立 | 132,000円 |
※出張が必要な場合は、別途加算させていただきます。
※料金は、対象者1名様あたりの額となります。
※上記は税込表示となります。
※別途実費がかかります。